ファミマのバイトの求人に応募したのはいいものの、志望動機は「家から近い」だけじゃダメなの?とか、服装ってどこまでラフでOK?とか、意外と分からないことだらけですよね。
この記事では、ファミリーマートのバイトの面接でよく聞かれる質問や志望動機の答え方、服装マナー、実際の面接体験談までをまとめました。読み終えるころには、きっと「面接こわくないかも」と思えるはずです。
※本記事は、実際によく見られる口コミをもとに構成・編集したものです。口コミは個人の感想であり、内容や感じ方には個人差があるため参考程度にご覧下さい。
ファミマのバイトの面接で聞かれやすい質問

志望動機は聞かれる?
ファミマのバイトの面接では、基本的に志望動機を聞かれることが多いです。とはいえ、企業の採用面接のように緊張する必要はありません。決して堅苦しいものではなく、店長さんがカジュアルに、「なんでウチに応募してくれたの?」と応募理由を聞くパターンが多いです。
実際の口コミでも、「世間話みたいな雰囲気だった」「話しやすい人で安心した」といった声が多く、気取った受け答えよりも素直な答えの方が印象が良い傾向です。
もし聞かれた場合に使える志望動機の答え方

通いやすさ重視型

「家から近くて通いやすく、客としてよく利用していました。お店の雰囲気も良く、働きやすそうだなと思って応募しました。」
経験を積みたい、自分磨き型

「人と話すのがあまり得意ではないので、あえて接客の仕事を選びました。少しずつ慣れて、自分の成長につなげたいと思っています。」

「将来サービス業に就きたいので、アルバイトで接客の基本を学びたいと思いました。学生のうちに礼儀やマナーを身につけたいです。」

「人と話すことが好きで、接客の仕事に興味がありました。ファミリーマートは学生でも働きやすい雰囲気があって、私もここで働いてみたいと思いました。」
商品愛型

「ファミマのスイーツが好きで、新商品の入れ替えのタイミングが知れるのも楽しそうだなと思いました。お客様にもおすすめできるように働きたいです。」
高校生型

「学校帰りによく利用していて、店員さんがいつも丁寧で感じが良いなと思っていました。自分もお客様に気持ちよく接客できるようになりたいと思い、応募しました。初めてのアルバイトですが、早く戦力になれるように頑張ります。」

「家から近くて通いやすいことと、コンビニの仕事を通して社会勉強できたらいいなと思い応募しました。」
他にもよく聞かれる質問

- 週にどれくらい入れる?(シフト希望)
- 土日や早朝・夜勤に入れる?
- 学校や他の予定との両立は大丈夫?
- レジ経験や接客経験はある?
- いつから働ける?
どの質問も、正直に答えればOKです。特にファミマでは「無理のないシフト希望」を重視している店舗が多く、見栄を張って「週5で大丈夫です!」と答えるより、「テスト期間は減らしたい」など正直に伝えた方が好印象です。
面接時の服装について

ファミマの面接では「清潔感」が最重要ポイント。スーツで行く必要はありませんが、「寝起きで来ました感」が出ていると印象ダウンです。
- 高校生:制服でOK。ワイシャツをしっかり閉めて、スカート丈や靴下の乱れに気をつけましょう。
- 大学生・フリーター:カジュアルすぎない私服(シャツやニット、ジーンズなら濃い色で清潔感のあるもの)がおすすめ。髪色は黒〜茶色の範囲内に抑え、ピアスは面接時だけでも外しておくと好印象です。
採用されるために意識したいポイント

ファミマの面接は、いわゆる「圧迫型」ではありません。大事なのは「一緒に働きやすそう」「感じ良い人」と思ってもらうこと。仕事は未経験でも全く問題ありません。
元店長の口コミでは、「明るく返事ができて、時間を守る人」が最優先で採用されるとのこと。経験よりも「人柄と誠実さ」が評価される職場です。
また、店舗によっては外国人スタッフや学生アルバイトが多く、チームワークを重視する雰囲気があります。「協調性」や「責任感」をアピールできる一言を入れると、印象がぐっと良くなります。
実際にファミマのバイト面接を経験した人の体験談

女性/18歳/高校生

「初めてのバイト面接でめちゃくちゃ緊張してたんですけど、店長が『テスト期間はどうする?』とか優しく聞いてくれて安心しました。志望動機も“家から近いから”で大丈夫だったし、思ってたより穏やかな雰囲気でした。」
男性/21歳/大学生

「面接というより雑談でしたね。『どの時間帯入れる?』とか『レジ触ったことある?』とか。志望動機は“接客経験を積みたい”って言いましたが、店長は“ウチ忙しいけど大丈夫?”って確認されただけ。結果、次の日に採用の連絡がきました。」
女性/25歳/フリーター

「前職が飲食だったので、“慣れてそうだね”って言われました。希望シフトをその場で書いたら、『この時間帯ちょうど助かる』と即採用。服装は白シャツに黒パンツで行きましたが、ちょうど良かったと思います。」
男性/26歳/専門学生

「夜勤希望で行ったんですけど、面接は10分くらいで終わりました。聞かれたのは“夜眠くならない?”くらい(笑)。でも深夜は忙しいらしくて、やる気を見せたらすぐ採用されました。」
女性/30歳/主婦

「昼間の時間帯で働きたくて応募しました。『お子さんの予定とか大丈夫?』と気を使ってくれて、話しやすかったです。応募理由は“家事の合間に働きたい”と伝えましたが、それでも快く受け入れてもらえました。」
女性/22歳/学生

「店長がとてもフレンドリーで、雑談の延長みたいな感じでした。『学校楽しい?』『いつから入れる?』って軽い質問が中心で、緊張してたのがバカらしくなるくらい和やかでした。応募理由は“接客をしてみたい”程度でも全然OKで、笑顔で話せれば十分だと思いました。」
男性/32歳/フリーター

「面接は5分くらいで終わりました。最初に『週何日くらい入れる?』『夜シフトできる?』って聞かれて、あとは“どのくらい働きたいか”の確認くらい。志望動機は特に聞かれず、シフトの希望をしっかり伝えられた方が印象よさそうです。清潔感とハキハキした受け答えが一番大事かも。」
まとめ

ファミマのバイトの面接は、口コミを見る限りどこもリラックスした雰囲気。大切なのは完璧な受け答えよりも、「明るさ・誠実さ・感じの良さ」です。
そして、志望動機は短くてもありきたりでも構いません。変に斜に構えてしまうより、あなたの素直な言葉の方がきっと印象に残ります。そして、清潔感ある服装と笑顔を忘れずに。
こちらも参考にしてみて下さい。





コメント