セブンイレブンのバイトの口コミ「きつい」「辞めたい」って実際どうなの?

セブンイレブンのバイトの口コミ「きつい」「辞めたい」って実際どうなの? バイト体験談口コミ
この記事は約5分で読めます。

バイト探しの定番として人気のコンビニ「セブンイレブン」。しかしネット上では「セブンのバイトはきつい」「辞めたい」という口コミも少なからず見受けられます。

ただ、これはあくまで個人の感想によるもので、そのお店の労働環境によっても違うし、「きつい」や「楽」などの感じ方には個人差があります。

とは言っても、実際のところ働いてみるとどんな感じなのか気になるものです。

中の人
中の人

求人に応募する前に、バイトの下調べで何となくだけでも情報が分かれば安心できますよね。自分もよく体験談とか口コミとか参考にしてましたよ。ま、最後は店ガチャですけどね。

この記事では、セブンイレブンでバイトを経験した人たちのリアルな声をもとに、やりがいや大変だったことまで、実際の体験談をまとめました。

良い面・悪い面リアルに紹介しつつ、「バイトを続けられる人」「辞めたくなってしまう人」の違いにも触れていきます。でもこれってどっちが良い悪いではないんですよね。

※本記事は、実際によく見られる口コミをもとに構成・編集したものです。口コミは個人の感想であり、内容や感じ方には個人差があるため参考程度にご覧下さい。

体験談1(男性/19歳/大学生)

体験談1(男性/19歳/大学生)

志望動機(応募した理由・始めたきっかけなど)

家の近くにセブンがあったのが一番の理由です。授業の合間や夜の時間を使って働けると思い、大学に入ってすぐに応募しました。コンビニのバイトは初めてでしたが、「研修がしっかりしている」と聞いていたので安心感がありました。

やりがいや大変だったことなど

最初はレジや公共料金の支払い対応に戸惑いました。覚えることが多く、ミスをしないよう気を張っていたので、正直「きついな」と思ったこともあります。

ただ、慣れてくるとお客さんとの会話が楽しくなりました。夜勤は長くてかなりつらかったですが、バイト先で友達も出来て良い経験でした。

体験談2(女性/18歳/高校生)

体験談2(女性/18歳/高校生)

志望動機(応募した理由・始めたきっかけなど)

高校生でもできるバイトを探していて、学校の帰り道にあるセブンに応募しました。接客に興味があったし、友達も「セブンは高校生でも採用されやすい」と言っていたので安心して応募しました。

やりがいや大変だったことなど

とにかく覚えることが多くて最初は大変でした。レジや品出しだけじゃなく、たばこ、おでん、揚げ物、コーヒーの補充など、やることが次々にあって「忙しい!」と思う日も多かったです。逆に言えば充実してていいんですけどね。

店長が優しくて、少しずつ仕事を任せてもらえるようになった時は嬉しかったです。最初の1ヶ月ぐらいは「辞めたい」と思いましたが、今は続けてよかったと思っています。

体験談3(男性/26歳/フリーター)

体験談3(男性/26歳/フリーター)

志望動機(応募した理由・始めたきっかけなど)

音楽活動をしているので時間の融通がきくバイト先を探していたところ、深夜勤務で稼げるセブンを見つけました。夜勤手当が出るし、人が少ない時間に黙々と作業するのが性に合っていると思ったのがきっかけです。

やりがいや大変だったことなど

深夜勤務は体力的にきつい部分があります。特に品出しをしながらのレジ対応は大変です。それでも、自分のペースで作業できる時間帯もあり、慣れてくると「意外と楽しい」と思える瞬間もあります。安定してシフトに入れるのも魅力でした。

体験談4(女性/30歳/主婦)

体験談4(女性/30歳/主婦)

志望動機(応募した理由・始めたきっかけなど)

子育ての合間に短時間で働ける仕事を探していたところ、近所のセブンで午前中の募集を見つけました。家から近くて、子どもが幼稚園に行っている時間だけ働けるのが決め手でした。

やりがいや大変だったことなど

朝の時間帯はお弁当の搬入やレジが重なってバタバタします。慣れるまでは本当に大変で、「もう辞めたい…」と思ったことも。でも常連のお客様が多く、笑顔で挨拶してくれるのでやる気が出ます。働きながら地域の人とのつながりができたのが良かったです。

体験談5(男性/22歳/専門学校生)

体験談5(男性/22歳/専門学校生)

志望動機(応募した理由・始めたきっかけなど)

授業が午後からだったので、午前中に働けるコンビニバイトを探していました。友人から「セブンはお会計がセルフだから楽だよ」と聞いたので応募しました。

やりがいや大変だったことなど

最初は接客が苦手で、たまにあるクレームが怖かったです。忙しい時間帯はスタッフもピリピリしててプレッシャーが強くて「辞めたい」と思ったこともありました。それでも、パートさんが助けてくれたり、だんだんと仕事が早くなっていくのを実感できて、自信につながりました。きつい時期を乗り越えると達成感があります。

「きつい」「辞めたい」という口コミは、個人差がある

「きつい」「辞めたい」という口コミは、個人差がある

ネット上で「セブンイレブンのバイトはきつい、大変、つらい」といった口コミを目にすることがありますが、その多くは個人の感じ方に左右されるものです。

にも拘わらずそれをそのまま受け止めてしまうと、バイト探しの候補から外してしまうことになり、機会損失になりかねません。

実際には「忙しいけど楽しい」「仕事で大変な時もあるけど、居心地が良い」「人間関係が良くて何年も続けている」といったポジティブな声も多くあります。

店舗によって雰囲気や業務量が大きく異なるため、マイナスの口コミだけで判断するのはもったいないです。バイト先は自分の性格や生活スタイルに合うかどうかで選ぶのがポイントです。

まとめ

セブンイレブンのバイトは、確かに覚えることが多くて忙しい場面もあります。でもそれを言ったら他のコンビニも同様ですし、他の業種・職種全てに同じことが言えます。

コンビニの仕事は接客スキルや責任感、チームワークを身につけられる環境でもあります。「きつい」と感じる時期を乗り越えた人の多くは、「やって良かった」「良い経験になった」と感じているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました